応募する

バイブコーダーインターン募集

生成AIネイティブな働き方を一緒に追求しませんか?

詳細を見る

なぜバイブコーダーインターンを募集するのか

株式会社INDXは「生成AIネイティブな働き方」を追求してくれる学生の方を探しています。

🚀

面白い仕事を

インターンでも意味のある仕事を。Bullshit Jobsではなく、本番環境への叩き台となる価値ある開発を担当していただきます。

🎯

実践的な開発手法

最先端のエンジニアリングに加え、ビジネスでも役立つDesign ThinkingやWorking Backwardsなど、実際のプロダクト開発で使われる手法を実践的に学べます。

💡

充実したサポート

自由な働き方、適正な時給、そして最先端の生成AI開発経験。あなたの成長を全力でサポートします。

インターンのしごとの進め方(ワークフロー)

1
お仕事の受領
SlackやNotionなどで、依頼内容・目的・納期・重視ポイントなどが共有されます。
疑問点や不明点は気軽に質問できます。
2
要件のすり合わせ
必要に応じて、依頼者とチャットやオンラインで認識合わせ。
仕様やゴールイメージを明確にします。
3
設計・実装
仕様に沿って、設計・コーディング・AI活用などを進めます。
途中で壁にぶつかったら、すぐ相談OK!
4
レビュー・フィードバック
完成したらPRや成果物を提出。
メンターや依頼者からフィードバックをもらい、必要に応じて修正します。
5
納品・振り返り
納品後、希望があれば「よかった点・改善点」などを一緒に振り返ります。
次の仕事や成長につなげていきます。

「わからない」「困った」はすぐ相談OK!
チームで一緒に成長していきましょう。

こんな感じでお仕事が来ます

お仕事依頼フォーマット

納期
単価
目的
想定ユーザー
技術スタック(フロントエンド・スタイル・デプロイ先・バックエンド)
イメージしている既存サービス
重視してほしいもの

✅ 実際の依頼例:自動RAGサービスLP制作

🎯 目的

エンタープライズの非エンジニア層が「使ってみたい」と思える、自動RAGサービスの紹介ランディングページを作る。

👤 想定ユーザー

大企業の情シス・経営企画・DX部門(30〜50代/非エンジニア/生成AIは触ったことある程度)

📅 納期

一旦3日後(応相談)

🛠️ 技術スタック

  • フロント:HTML+CSSのみで
  • スタイル:Tailwind CSS(など適宜相談)
  • デプロイ:htmlファイルとして

🔍 重視ポイント

  • 非エンジニアにもわかりやすく
  • シンプルな構成(図解1枚+説明など)
  • 「使えそう」と思わせる空気感
  • 日本語UI
  • パラメータをいじろうと思えば色々いじれる、その差が見える

INDX会社概要

商号
株式会社INDX(インデックス)
設立
2025年4月
本社
東京都港区六本木
資本金
300万円
累計資金調達額
☆億円
従業員数
創業者3名+業務委託5〜名

創業メンバー

伊藤 克哉
伊藤 克哉(Katsuya Ito)
代表取締役 CEO(技術 / プロダクト)

1994年生まれ。東京大学理学部数学科卒・経済学研究科卒。一貫して複雑な概念の抽象化・構造化に取り組む。

Preferred Networks (PFN)でエンジニアとして、金融データ分析チームをゼロから立ち上げ。三井物産で「秘密計算」データプラットフォーム技術の0→1事業開発経験。NVIDIAや大手化学メーカーとも協業。

髙谷 謙介
髙谷 謙介(Kensuke Takatani)
取締役 COO(組織 / プロジェクト)

1994年生まれ。東京大学理学部生物学科卒・筑波大学大学院卒。生物学・分類学について取り組む。

オムロンとFPTコンサルティングでの製造業とプロジェクトマネジメントの深い経験。製造業での開発経験やITコンサルティング会社での上流工程・システム面の知識やプロジェクトマネジメント。

生成AIネイティブな働き方を、一緒に。

INDXで最先端の開発経験を積みませんか?

応募する

メールでcontact[at]indx.jpにまたは、Twitter/LinkedInで@k1itoにDMで、お名前・所属・学年・自己紹介を書いてご応募ください。

書類選考の後、オンライン面談を実施します。ご希望やご質問もお気軽にご相談ください。

よくあるご質問(FAQ)

インターンの応募に必要なスキルや経験はありますか?
必須条件はありませんが、プログラミング経験や生成AIに興味がある方を歓迎します。自発的に学ぶ意欲があればOKです。
リモートでの参加は可能ですか?
はい、基本的にリモートワークが可能です。ご希望に応じてオフィスでの作業も調整できます。
学業や他のアルバイトとの両立はできますか?
柔軟な働き方を推奨しているため、学業や他の活動と両立しやすい環境です。稼働時間やスケジュールはご相談ください。
報酬や時給はどのようになっていますか?
適正な時給をお支払いします。具体的な金額はスキルや業務内容に応じてご相談の上決定します。
選考プロセスについて教えてください。
メールでcontact[at]indx.jpにまたは、Twitter/LinkedInで@k1itoにDMで、お名前・所属・学年・自己紹介を書いてご応募ください。書類選考の後、オンライン面談を実施します。ご希望やご質問もお気軽にご相談ください。